倉吉、暮らしよし、菓子よし、倉吉舎 手作りのおいしさに舌つづみ心の通う郷土自慢の和菓子
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:184
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次のページ»
2006年10月14日
近所の神社の祭りがありました。
町内を神輿と一緒に天狗や獅子舞が回ってきて、家の前でお神輿をワッショイワッショイしてくれるのですが・・・。
我が家のお姉さんは天狗と獅子舞を見て号泣。ギャーギャーものすごい悲鳴を上げて泣くものだから、獅子の方がびっくりして面を取り外し素顔を見せてしまう始末でした。
弟の方は、さすが男の子。泣かなかったので皆から「やっぱり男の子だね~」なんて言われていましたが、抱っこしている私にはものすごい力でしがみつき、ブルブルと震えて泣き声も出ないほど恐れ怯えていたのがしっかりバレてたのでした…。
しょうがない子たちですが、でも実際私も子供の頃はお獅子が怖くて泣きまくっていたから、とってもよく分かります。
何はともあれやっぱりお祭りには獅子に噛み付いてもらって、天狗に追い掛け回されて…それが子供にとっては楽しみの一つでもありますよね。
2006年10月13日
日本ハムが25年ぶりにパ・リーグを制しました!
私自身は普段からそんなに野球は観ないのですが、夫が親子で日ハムファンなので、今月に入ってから何だかそわそわ、レギュラーシーズン1位になってからは日ハムファン仲間?からのメールもじゃんじゃん入ってきたり、久々に興奮しており、つい私も行方を見守ってしまっていたのですが、ついに優勝を手にしました。よかったよかった。
夫は普段めったに父親と電話することもないのですが、この日ばかりはわざわざ日ハム好きの父に電話して盛り上がっていました。よかったですね。
いや~、でもやっぱり、ヒルマン監督の「信ジラレナ~イ!」がよかったですね。
2006年10月10日
秋晴れのいいお天気だったので親子で弓ヶ浜公園まで行ってきました。
車で1時間ちょっとかかりましたが、9号線から見える海や山もきれいなので、ドライブがてら、楽しい道中になりました。
倉吉近辺の公園は平日の昼間行っても子どもたちの姿はほとんど見られず、ガランとしていてちょっぴり寂しいのですが、米子ではちびっ子たちがわんさか遊んでいて、にぎやかでした。
うちのちびっ子たちも大喜びで力一杯遊び、大はしゃぎで楽しんで、帰りの車内ではぐっすりZZZ…でした。
秋の行楽シーズン、なるべく自然の中で遊ばせてやりたいものです。
2006年10月08日
くらよし女子駅伝と日本海駅伝が倉吉市内にて行われました。
日本海駅伝のアンカーのコースが、倉吉舎本店の前の通りなので、ちょうどその時間に居合わせた私達も沿道から応援しました。
3歳になる娘は、一生懸命走ってくる選手たちに向かって「行けーっ!!走れーっ!頑張れ~っっっ!!」と、大きな声を張り上げて応援していました(笑)
まったく恥ずかしげもなく…と半分呆れて見ていたら、向こうから見覚えのある姿が…「あっ、まっちゃんだ!」友人が一般の部で参加していて、アンカーを走っていました。「まっちゃん頑張れ~!!」と、思わず娘に負けないほどの大声で応援してしまいました…。
2006年10月07日
昨夜の月きれいでしたね。
お天気が悪くて見れないな…と思っていたら、10時頃窓の外を覗くと見事なまんまるお月さまが夜空に浮かんでいました。
娘も「わ~!お月さまだ~!!」と、大喜びでしばらくの間眺めていました。「うさぎはどこ?おらんな~…」と、月の中で餅つきをするウサギを探していました。
小さな子供でもこんなに感動するんだなあと、あらためて月のパワーに感心してしまいました。
その後も時々窓の外を見ましたが、雲がかかって月が隠れてしまって見えませんでした…。ちょうど美しい月を見ることができ、ラッキー☆でした。
2006年10月06日
本日10月6日は仲秋の名月であります。
が、残念ながらここ倉吉は昨日から雨が降り続いており、今宵もお月見が出来そうにありません…
でも、朝から「そういえば今日お月見だったよね~!」などと言いながら“月見だんご”を買っていかれるお客様が次々といらっしゃいます。
ところで、仲秋の名月は旧暦の8月15日の月を指すようで、実はこの日は必ずしも満月になるわけではなく、むしろ満月でないことの方が多いくらいだそうです。
どおりで一昨日の夜月を見たときは、まだまだ満月になりそうになかったわけだ…と納得しました。
とにもかくにも、今日が秋の真ん中であるということ、これからだんだん寒さも増し、次の季節に近づいていくということ、家族団欒のひとときにそんな話題で季節を感じる……月が見れなくてもお月見だんごは用意して、みんなで仲秋の名月を楽しみたいですね。
2006年10月04日
いつも野菜をくださる方からコンテナいっぱいのピーマンをいただいたので、ひとまず甘辛煮にしてたくさん食べてしまおうと、大量のピーマンの種を取り、切っていると、なんだかのどがしみてきて咳が止まらなくなってきました。おかしいなと思いながらも料理を続けているうちに、だんだん目も痛くなってきて、“これは…もしかして…?”と味見してみたところ、「・・・辛~い!!」辛いといっても並大抵の“こしょう”や“ししとう”レベルの辛さではなく、まさに唐辛子レベルの激辛で、頭皮から汗が吹き出す位のものでした。
頑張って作った大量のピーマン甘辛煮は誰からも食べてもらえず、そればかりかその後私の手は炎症を起こし、ヒリヒリズキズキ……。何度も何度も石鹸で手を洗ったのにも関わらず、箸も持てないほどの痛みが続き、コンタクトレンズをはずしかけても目にしみてとんでもなく痛いし、それはそれは大変な騒動でした。
この先当分はピーマン恐怖症になってしまいそうです。
おじさん、今度からはピーマンかどうか教えてくださいね。
2006年10月02日
先日新しく駅前に移転したスポーツ用品店に行ってきました。
知人へのプレゼントを見に行ったのですが、入ってすぐの所に『スポーツヌードル』たるものが陳列してあり、それが気になったので買ってみることに…
“燃焼系”と“回復系”2種類があり、それぞれチキンテイストとクリームテイストで、大豆ペプチド4000mg練り込み麺なのだそうです。
さっそく“回復系”を食してみたところ、この麺にコシがあっておいしい!スープもクリーミーで、いつもはカップラーメンのスープは残す私がついつい全部飲んでしまいました。
“燃焼系”を試した母も「ほどよくピリ辛でおいしい」と評判は上々でした。
これはちょっとハマってしまいそう…スポーツの秋だし……
なんて、まったく運動はしてないのにこんなところで季節を感じてしまうのでした。
2006年09月27日
またまた体験学習にやってきた中学生の紹介をします。
最後は、野田龍二さん。
「仕事をしてみての感想は?」…『大変だけど、楽しい』
「将来の夢は?」…『パティシエ』
だそうです。
パティシエの仕事はと~ってもキツイですよ!
でも頑張ればいつか、自分の作ったデザートで誰かを幸せな気持ちにすることが出来る、素晴らしいお仕事だと思います。頑張ってくださ~い☆
ということで、これで中学生の体験学習レポートは終了です。
忙しい&しんどそうな中、ご協力いただきありがとうございました。
皆さん残り2日間もしっかりと働いてくださいね!
2006年09月26日
昨日に引き続き体験学習にやってきた中学生の紹介をします。
今日は、「ぶどうの皮むきの手つきがとってもいい!」と評判の梶田涼太さん。
「仕事をしてみての感想は?」…『むずかしい』
「将来の夢は?」…『今はまだ…』
ということでした。が、彼はなかなか手つきがいいようで、聞くところによると家でもいろいろとお手伝いしてるそうです。やっぱりね!
2006年09月25日
今日から1週間、久米中学校の生徒さんたち3名が“体験学習”として来店し、製造の仕事に就いてもらってます。
みんな慣れない手つきながらも真面目に働いてます。
せっかくなので一人ずつ紹介しちゃいます。
はじめに、初日洋菓子製造の仕事を体験された石亀大地さん。
「仕事をしてみての感想は?」…『思ったより難しい。製造の仕事は楽しいような楽しくないような…』
「将来の夢は?」…『まだ決めてない』
ちなみに「お父さん何歳?」との問いに、『33歳です』・・・ですよね~・・あらためて年の差を感じてしまった瞬間でした。
2006年09月21日
今日は“しそ餅(6個入¥420)”を紹介します。
うっすらと白い雪のような粉化粧で覆われた内側は、しその葉を混ぜ込んだ道明寺になっています。
北海小豆を氷温熟成させた当店自慢のこしあんが入った道明寺。
しその香りが合わさって上品なお菓子が出来上がりました。
大人の秋のティータイムにおひとつどうぞ…
2006年09月19日
今日は“ぶどう餅(1個130円)”を紹介します。
もぎたてのぶどう一粒を白餡で包み、やわらかなお餅で包み込みました。
ぶどうの香りがふわっと広がる、初秋の味をお楽しみいただけます。
秋の夜長のお月見のお供に、まんまるぶどう餅…いかがですか?
2006年09月16日
朝夕涼しくなり、秋の新作も続々登場してまいりました。
そこで店頭でしか買えない商品をこの場を借りて紹介していきたいと思います。
今日は「柿ようかん 1個¥130」を紹介します。
艶やかに輝くオレンジ色のようかんは、思わず形を崩してしまうのを躊躇ってしまうような美しさ…そっと一口食べてみると、おばあちゃんが作ってくれたつるし柿を思い出すような優しい味。お茶を飲みながらホッと一息、懐かしい秋の光景が目に浮かんでくるようなお菓子です。
2006年09月15日
我が家の庭の片隅にブルーベリーの木が植えてあるのですが、昨日今年最後の実を収穫しました。
このブルーベリーは、7年前「とっとり花回廊」がオープンした当時、兄弟3人で出かけた際に苗木を買って帰り、庭に植えたものです。
あれから7年、私の人生も大きく変わり、もう二度と兄弟3人で出かけることもできなくなってしまいましたが、この木を見るたびに当時を思い出します。
まだ小さな苗木だったブルーベリーも大きく成長し、たくさんの実を実らせ、夏の間は毎日子どもたちが青黒く熟したブルーベリーの実をもいで食べるのを楽しみにしていました。
甘酸っぱくて爽やかな味のブルーベリーは目にもいいらしく、当店のケーキやお菓子にもいろいろと使われています。
子どもたちも大好きなブルーベリー、もっとたくさん実が採れるように、今年は何本か苗木を買ってきて植えてみました。
この苗木たちが実をつける頃には、今年の夏のブルーベリーを巡るチビさんたちの熱き戦いを、懐かしく思い出すのだろうか…と想像するのでした。
2006年09月13日
二十世紀梨の収穫もそろそろ終わりが近づいてきました。
今年は史上三番目に糖度が高く、濃い味の梨が出来たようです。
が、全体的に実は小ぶりでなかなか大きいものが育たなかったとの声をよく耳にしました。
そのうえ年々生産者も減り、収穫量も減ってきているようです…。
このままでは二十世紀梨の、そしてここ鳥取県の未来は一体どうなってしまうのだろう…?と心配になってしまいう今日この頃。
当店でもなんとか梨を製品化しようと試行錯誤していますが、二十世紀梨の魅力は水分と食感…なかなか難しいようです。
全国の若者たち、ここ鳥取でおいしい二十世紀梨と人生をともにしてみませんか…?!
2006年09月11日
今月に入り、各地で次々と運動会が行われているようです。
私も先日子どもたちを連れて町内の運動会に参加してきました。
たかが町内の運動会といっても、二つのチームに分かれて各種目を戦い、最終得点の多いチームが優勝!となるとけっこう応援するのも身が入ってしまい、ついつい熱くなってしまいました。
うちの子は旗取りくらいしか参加しませんでしたが、喜んで走っていってお菓子をもらい嬉しそうにしていました。
昔と違ってご近所づきあいも減ってしまった今日この頃、久々に町内のイベントに参加してお年寄りから子どもたちまで一丸となり楽しいひとときを過ごしたのでした。
やっぱりスポーツっていいですよね。秋本番、スポーツで爽やかな汗を流し身も心もリフレッシュ!したいところです。
2006年09月07日
ここ最近雨が続き、一雨ごとに涼しくなってまいりました。いよいよ秋ですね。
つい先日まで主役を張っていたゼリーやようかん等の涼菓は姿を消し、ポテトやマロンなど秋の素材を使ったお菓子が次々並び始める中、今秋も人気のおはぎを期間限定で作り始めました。
当店自慢のつぶあんがたっぷりで、お彼岸が近くなるとリクエストが絶たない逸品です。
私も早速買って一度に2個ペロッと食べてしまいました……。
ところでおはぎとぼたもちの違い分かりますか?ご存知の方が多いと思いますが、春はぼたもち(牡丹)、秋はおはぎ(萩)というところからそれぞれ呼び方がついているそうで、実際は同じものを指しているようです。
春と秋、お彼岸には恋しくなる味…大切に次世代にも残していきたいですね。
2006年09月02日
当店の商品に『こばしま』というお菓子があります。
粒餡をたっぷり詰めた焼き饅頭で、上にクルミをのせ、こんがり香ばしく焼き上げた素朴で懐かしい味のお菓子です。
先日お客様から「『こばしま』の意味は何ですか?」とのお問い合わせがありました。
『こばしま』とは鳥取県中部の方言で「おやつ」の意です。
とはいっても最近は使う人も少なく、若い人は何のことか分からない人の方が多いと思います。
お百姓さんが畑仕事の休憩に「さぁさぁこばしまにしようでぇ~」と、おやつを食べながらおしゃべりをする……そんなかんじでしょうか?
実は私もこの言葉を知らなかったのですが、このお菓子に付けられた名前のおかげで忘れ去られかけていた言葉を知ることが出来ました。
のどかな田園風景…そんな懐かしい光景を思い浮かべながら、こばしまにしようではありませんか!
2006年08月31日
8月31日。子供たちにとっては夏休み最後の切ない一日ですね。
私も小学校一年生の夏休み最後の日、まだ宿題が出来てなくて泣きべそかきながら父に花火の絵を描いてもらった苦い経験があります…あれから数十年、夏休みとも縁がなくなり何年も経つというのに、未だに八月も終わりが近づくと、なんとなく切な~い気分になってしまいます。
さて、今日8月31日は野菜(8ヤ3サ1イ)の日だとご存知でしたでしょうか?各地で野菜の安売りなどのイベントをしているところもあるようです。
我が家では毎朝蒸しキャベツを主に、レタス、トマト、その他諸々の野菜を皿にてんこ盛りに盛って食しているのですが、なかでもキャベツだけは欠かさず採るようにしています。
袋状のラップがありますよね。あれにザク切りにしたキャベツを詰め込んでレンジで4分、ひっくり返してまた4分。これで簡単に蒸しキャベツの出来上がり。
袋ラップはとっても便利で、ピーラーで皮を剥いたナスをまるごと3~4本袋に入れてレンジで6分、ひっくり返してまた6分。これでおいしい焼ナスが簡単に出来るんです。
やけどしそうになりながらナスの皮を剥く必要もないんです。便利な世の中になったものです…。ぜひぜひお試しになってみてくださいね。
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス